NIKON Z8 Movie Test
Nikon Z8を購入したので、仕事で使う前にテスト撮影しました
場所はサーキット秋ヶ瀬で、この日は来週、まるち杯の全国大会が開催されるので、その前の練習で結構走ってました
天気も晴れでテストにはもってこいな環境でした
テスト項目は、H.265と N-RAWの比較
AFの追随性能の確認
持ってるカードで4K 120Pの記録可否
長回し、電池のもち、などなど
コース上の撮影は Fマウントアダプタ FTZⅡを使用して AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIで撮影
テロップに書いてあるのは撮影時の設定です 動画書き出しは4K 30Pです
N-Log LUTはNIKON 純正
色味は現像レベルで調整してるくらいです
あくまで個人的にカメラの理解度を深める為のテストなので編集は適当です
H.265と N-RAWの比較
撮影設定で、H.265 10-bit(MOV) N-Logと N-RAW 12-bit(NEV) N-Logを比較しました
結果、RAWの方が全体的に深みのある色になるなーと思ったのですが、H.265 10-bitも決して悪い訳ではなく、かなり綺麗だと思います
作品制作や、グレーディングが重要になる案件は、RAWで撮影し、ちょっとしたインプレ動画やインタビュー動画などはH.265 10-bitで十分綺麗かと思いました
AFの追従性能
AFエリアモードは、全体
AF時の被写体検出設定は、車のモードにしました
Zレンズ持ってないので、Fマウントアダプタ FTZⅡをかましての撮影だったので、AFどうなのかなと思ってたのですが
これは凄かったです。あまり外す事もなく、追従してくれました
普段動画はSONYのFX3かα7S3 を借りて撮影してたので、そっちのAFはかなり良いので、Nikon大丈夫かなと心配だったのですが、実用レベルで十分な性能でした
4K 120Pの記録可否
手持ちのカードがこちらなのですが、このカードでは、4K N-RAW 12-bit(NEV) N-Log 120Pは撮影出来ませんでした
1秒くらいで強制的に止まってしまいました
H.265 10-bit(MOV) N-Logは大丈夫でした
調べたところ、どうやら下記のカードが必要みたいです
長回し撮影
youtubeにはアップしてないですが、インタビューなどを想定して長回しの確認をしました
設定は、4K H.265 10-bit(MOV) N-Log 30p で30分ほど回しましたが、特に問題なく、回せました
バッテリーの持ちの確認
この日のデータ量が、入れてたカード128GBで、ほぼほぼ一杯になった感じです
写真撮影してもバッテリーの持ち悪いなと思ってたのですが、一日撮影して、Z8に付いてた新品のバッテリー1本でギリギリ持ちました
最後は、交換マーク出てましたが
これは結構予想外でした
思えば、D7000とかD800とかからこのバッテリー使ってたので、予備6本あるので、仕事で1日撮影するとしても予備バッテリーは大丈夫でしょう
カメラ周辺機器
撮影時に付けていたカメラ周辺機器です
SmallRig Nikon Z 8用 ケージ 3940
トップハンドル 2165C
ATOMOS NINJA V
SanDisk サンディスク 内蔵SSD 2.5インチ / SSD Ultra 3D 1TB NINJA V用
NIKON マウントアダプターFTZII
8K HDMI ケーブル
RODE ロード VideoMic GO
miliboo MTT609A
NIKON Z8
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
Leave a reply